2015年10月9日金曜日

【お昼寝】なかなか一人で寝られなかった娘。最近こうして寝かしつけていま す。

1日のリズムや寝る寝ないって、きっと子どもによって全く違うんだろうと思います。

わたしは自分のケース、落ち着くまで大変だったと思っていますが、
もっと大変な子もいるだろうし、
一概に比べられるようなものではないですよね。

寝んね以外の要素も含めて子育てですし、周りのサポートの有無にもよりますし。

それでも自分の経験を以下に長々とまとめたのは、
大変さを比較してほしい訳ではなく、
こういうやり方もあるのか、と参考にしてもらえる部分が
ほんの少しでもあればいいなという気持ちからです。



我が家の1歳の娘、生まれてから4ヶ月目までは一日中ほぼ抱っこして過ごしていました。

日中は、どれだけ抱っこで寝かしつけしようと、布団に下ろすと必ず起きて泣いていました。

夜は添い乳で寝かしつけしていましたが、
日中は添い乳でも寝ませんでした…


ですので、4ヶ月までは、以下の2パターンで寝かせていました。

・抱っこで授乳→そのまま寝る→抱っこのまま起きるまで待つ

・抱っこひもで寝かしつけ→抱っこひものまま起きるまで待つ

このどちらかでした。


夜は夜で、何度も起きる子でした。
友だちの子どもが寝る様子を聞いては、なぜうちの子は昼も夜も寝られないのかと、よく悩みました…(´・_・`) 


その後、4ヶ月目にして、まずは朝寝のときに抱っこなしで寝てくれるようになりました。
気づいたら寝てる!!!ということが少しずつ出てきて、本当に驚いたし、嬉しかったです。

ありがとう…!!!
と思っていました。


その後、お昼寝も布団でしてくれるようになるまで、これまた長かったです。

でもその頃には、起きている間ひとりで遊んでくれるようになっていました!
本当に、とっっても助かりました。

起きてるときも寝てるときも、抱っこしていないとすぐに泣いていたのがウソのようでした。


6ヶ月目で、お昼寝も添い乳で寝かせられるようになりました。
添い乳にも賛否両論ありますが、わたしは、
自分も横になれる添い乳が楽だと感じていました。


そして、7ヶ月目で、添い寝で寝かせられるようになりました。
この頃にようやく、トントンして寝かしつけという意味がわかりました。笑

それまでは、トントンってよく聞くけど、どこをどうトントンすればいいのか恥ずかしながらわからなかったのです。

子どもは仰向けにしていたので、お腹をトントンするのも変だし、みんなどうしてるのかな…と思っていました。

添い寝で寝かせられるようになってようやく、横向けに寝かせれば腰やお尻をトントンできるということに気づきました。


娘がなかなか布団で寝てくれなかった時期、いろいろ試しました。

眉毛を触る、目の上をなでる、覆いかぶさってスースー言う、など。笑

娘の場合、この3つ目のスースー言う、というのが効いたこともありました。
他はダメでした…。

あと、トントンで寝るようになってからは、強めにボスボスとお尻をたたくと寝やすいこともわかりました。

ここら辺は本当に子どもによって違うと思いますが…


そして、1歳になる頃は歌で寝かしつけしていました。
キラキラ星(きーらーきーらーひーかーるーお空ーのほーしーよー)でよく寝てくれました。

普段から歌をよく歌ったり、YouTubeで聴かせてるのがよかったのかもしれません。


そして1歳2ヶ月からは、隣の部屋で片付けしてるから、オヤスミね〜!と言い残して
隣の部屋へ行くと、ひとりで寝ることが判明しました…!!!

これは偶然わかったことです。

歌で寝かしつけしようとしても、なかなか寝ない日が続いたのです。
そこで、寝ないなら隣の部屋で用事でも済ませよう、
グズったら戻って来よう、と思って声だけかけて
隣の部屋へ行ったのです。
遠目に姿だけは見せておきました。

すると、しばらく機嫌よく遊んでいるな〜と思っていたら、
いつの間にか静かに寝ていました。
衝撃っっっ…!!

それから同じことを続けてみましたが、
毎日、同じように寝ます ( ˙-˙ )

布団の外で遊んでいても、気づけば
自分で布団へ戻って寝ています。


途中、何度か眠りの波が浅くなるのかうっすら起きます。
そのとき、わたしがそばにいると起きてしまうことがわかりました。
(イメージは逆だったのですが…)

姿を消していると、うっすら起きて声を出しますが、また、
バタンと寝ます。

この方法で、通常で2時間ほど、長いときで3時間ほど、
ひとりでお昼寝するようになりました。
※最長4時間…寝てました…!!


娘の場合、1歳前後でようやく1日のリズムができた感じです。

今は午後1時から2時の間に寝はじめて、夕方に起きます。

夜泣きの本などを読むと、3時か4時には起こしましょうと書いてあるものもあります。

でも、娘の場合、早めに起きると夜ごはん前にグズってしまいます。
ですので、5時まで寝る日もありますが、
基本、本人が起きるまで寝かせています。


その子の個性もあるでしょうし、
親の個性もあるでしょう。

お互いに合うやりやすい方法を少しずつ見つける感じで、
いろんなことを試したらいいと思います。
それがわたしの経験です。

月齢が進めば、同じことをやってもうまくいかなくなることもあるのだと知りました。

子どもも成長するのだから、当然と言えば当然ですよね。

こんな風になるのか〜!と、驚きつつ楽しみながら、
我が子の様子を観察できたらいいですよね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントお待ちしております!ご自由にどうぞ(^-^)