2015年9月30日水曜日

頼れる人がいるなら、頼れるときに頼っちゃおう!

皆さんは、普段から頼れる人ってどのくらいいますか?

人に頼るって、難しく感じませんか?

わたしは子どもの頃から何となく「困ったときに頼る相手は親だけ」って思っていたような気がします。


いま思えば、実家があまり周りに頼らない家でした。

わたしがまだ小さい頃は、近所の方にもよく助けていただいていたようなのですが、記憶にあるくらいからは、周りとの繋がりがあまりなかったような気がします。


家庭の方針として、当時わたしの周りで流行っていた友だち同士のお誕生日会やお泊まりにも行けませんでした。

いま思えば、体の弱い母を思って、父が「行かせない」と決めたのだと思います。

わたしが行けば、次はその友だちを我が家に招待しないといけないですから。

ただ一度だけ、小学校一年生のときに友だちのお誕生日会に行った記憶があります。

頼んで行かせてもらったのかなぁ。


そんな過去が影響しているのかしていないのかわかりませんが、大人になってから、わたしは人に頼ることが苦手だなぁと感じることがよくありました。


社会人になって、自分の能力以上の仕事量に押しつぶされそうになっても、周りにヘルプを言い出せませんでした。

大丈夫?と聞かれると、はい、大丈夫です、と答えてしまうのです。


子どもを産んだときも、なかなか周りに助けを求められませんでした。


本当に頼っていいのか、どうやって頼っていいのか、わからなくなるんです。


産後は特に考えがネガティブになるようで、しんどい時期もありました。

疲れた頭で、夫とも色んな話をしました。


そんな時期も経験し、過去を振り返って、頼れる人には素直に頼ろう、と思えるようになりました。


まだまだ誰にでも頼れるわけじゃないし、これでいいのかと自問自答していますが。


まずは、〜〜しようか?という申し出に乗ってみることから始めました。

これまでは「いえいえ、そんな!大丈夫です!」と答えていたところを、
「ありがとうございます」に変えてみるだけで人生も変わる気がしました。


わたしには、普段からわたしたち家族を気にかけてくださる伯母さんがいます。

特に娘が生まれてからは、娘に会いにはるばる来てくれます。

それをずっと申し訳なく感じていました。
来てくださるたびに、手作りの野菜や、おかずや、地元のお菓子などお土産をたくさん持ってきてくださるのです。

絵本のプレゼントもありました。

来てくれるだけで申し訳ないのになぁ、、、と思っていました。


あるとき勇気を出して、その気持ちを言ってみることにしました。

同時に、自分でもどうしてこんなに申し訳ないと思ってしまうのか考えました。

伯母さんの思いも聞きました。


そして、冒頭に書いたような自分の育った環境やこれまでを振り返って、周りの手助けを拒否するのではなく受け入れよう、と思うことにしました。


実はわたし、自分自身もかなりおせっかいです。

自分は頼るのが苦手なのに、家族や、後輩には何かしてあげたい、頼ってほしい…という気持ちがとても強くあるんですよね。笑


そんな自分も素直に受け入れて、手助けしてくれる人の好意を快く受け入れて、また他の人におせっかいしようかな、と。笑


いい意味でおせっかいが世の中で循環すれば素敵だな、と。


まだまだぎこちないですが、いま、そう思って、周りには素直に頼ろうと思っています。


親戚付き合いの濃い濃い地域の方からすると、ほんと羨ましい悩みかもしれませんね。

こんなことを最近、つらつらと考えておりました。

2015年9月26日土曜日

絵本選びを始めるにあたって、読んでよかった本を紹介します。

先日、たまたま手にとって読んだ本がとてもよかったので紹介します。

今はまだ紙の本を食べる娘。
でも絵本の読み聞かせ、そろそろしたいなぁ…と漠然と思っていました。

絵本や児童書選びに関する本って、とてもたくさんあるのですね。

そういう本を読むのは初めてだったので、本当にたまたま手にとった本でした。


赤木かん子さんの、子どもに本を買ってあげる前に読む本

子どもに本を買ってあげる前に読む本―現代子どもの本事情

赤木 かん子 ポプラ社 2008-12
売り上げランキング : 514778
by ヨメレバ

この本、わたしにとっては目からウロコという言葉がぴったりの本でした。

名作や自分のお気に入りの本を、子どもが面白いと思うかどうかはわからない、ということがよくわかりました。

文章も口語で読みやすく、赤木さんが図書館や出版社事情をどんどん突っ込む様子、読んでいて何度も笑いました。

笑いながら、なるほどなるほどを連発させられました。

絵本や児童書の選び方を中心に書かれた本なので、これから子どもに本を読んであげよう、買ってあげようと考えている方は一読の価値ありです。

特に、自分のお気に入りの本を子どもにも読ませよう〜と思っている方、目からウロコですよ!

わたしも漠然と、お気に入りの本が同じだったらいいなぁ♡などとノンビリ考えていたので。



そして、同時に読んだ本も紹介しておきます。


NPOブックスタート編集の、赤ちゃんと絵本をひらいたら

赤ちゃんと絵本をひらいたら――ブックスタートはじまりの10年

NPOブックスタート 岩波書店 2010-02-25
売り上げランキング : 417427
by ヨメレバ

皆さんの市町村では、ブックスタートという活動はありますか?

わたしの住んでいる地域ではブックスタートという活動があり、全ての赤ちゃんに絵本が贈られます。

このブックスタートという活動を日本で開始した人たちのお話です。
どういう思いで、どういう風に始まったのか、興味深く読みました。


この2冊を読んで、本を選ぶ難しさと面白さを深く知りたいと感じました。
図書館論というか。

もちろんわたしは司書という仕事もしていませんし、全くの素人です。
(厳密に言うと、学校図書館司書の免許を持ってますが…。
勉強した内容はほとんど覚えていません…汗)

でも、自分の子どもにどんな本を渡すか、それを考えるのも、根本は同じだと思ったんですよね。

まずは自分の家に小さな図書室を作るイメージで、本選びについて学んでいきたいです。


あー、またやりたいことが増えました。
でもこれって、幸せなことですよね。
楽しみがひとつ、増えました♪♪♪



2015年9月24日木曜日

食事の準備中に泣いてぐずる娘が、機嫌よく待ってくれるようになった方法と は。

こんばんは、こんばんは。

娘は長らく、夕方の晩ご飯準備の時間をひとりで遊んでくれるという、それはそれは親孝行娘でした。

けれど一歳を前にして、急にそれができなくなり、泣いて抱っこをせがむのです。

あぁ、これがたそがれ泣きかなぁ、、なんて思いながらおんぶして料理していたのですが、おんぶしたままキッチンに入るのは危ないです。

娘はおぶわれたまま、手を伸ばして色んなものを触ろうとするからです。
傾いて落ちるんじゃないか、危ないもの触らないか、などなど、気が気ではありません。


こりゃ晩ご飯の準備どころじゃないな、、と困っていたのですが。
たまたまYouTubeで童謡を聴かせてみたところ、これがまぁ、うまくいきました!

ちなみに一番ノリノリで聴いててくれたのは、まねきねこダックの歌です。


YouTubeのアプリだと、ミックスリストが選択できます。
色んな童謡をミックスしたものが流れるので、何度も再生ボタンを押さなくて済みます。

あとは、キロロの遊び歌も好きですよ。
こぶたぬきつねことか、大好きです。
こちらもアプリだとミックスリストがあるので助かります。

うちの娘、動物の歌が好きなんだな…


ミックスリストの曲をずーーっと一緒に聴いてると、わたしも数日で歌えるようになりました。

そうして覚えた曲を、寝かしつけのときや遊ぶときに歌っています。

おー!一石二鳥!!


デメリットと言えば、気を抜くと常に頭の中が童謡でいっぱいになっちゃうことでしょうか。

常に頭の中をグルグルと曲が流れています。笑





2015年9月19日土曜日

【離乳食】手づかみ食べメニュー:青魚はすごかった!

先月より、青魚の豆腐ハンバーグを離乳食に取り入れています。

これがっ!
ものすごくっっ!
娘に好評(たぶん)でして!!!

食いつきようがすごいのです。
味付けは何もせず、青魚と豆腐を混ぜてるだけなのに。
魚に塩っけが残ってるのかなぁ???


いわし豆腐ハンバーグ。


あじ豆腐ハンバーグ。


分量も、ほんと適当に作ってます。
だいたい魚50gに対して豆腐10gくらい入れてます。

魚の内臓と骨を取り除いてミンチ状にし、豆腐と混ぜて、ハンバーグにして焼くだけです。

ネギなど、細かく刻んだ野菜を加えても良いと思います。

私は焼くとき、油も使わずそのまま焼いてます。


魚の内臓と骨を取り除くのが大変ですが、、、
やり始めるとこれがなかなかハマります。


私はもっぱらいわしこあじを使ってます。
めちゃめちゃ安いので…( ´艸`)

まとめて作って冷凍すれば、しばらく楽できますしね。

ぜひ、お試しあれ〜(^^)


2015年9月11日金曜日

万博公園のヒマワリ見てきました(^^)でもメインはその後のカフェだったりして ♪

なんかもう、季節もすっかり秋ですね。
涼しくなりました。

9月って、まだまだ暑いイメージだったのですが、今年は寒くなるの早いですよね??

そんな中、もうとっても載せにくいのですが、、、せっかく万博公園のヒマワリを見てきたので報告です!


時期は8月末、ヒマワリは見頃を過ぎていたので人も少なく、、ヒマワリも少なく、、

でも、夏の名残を堪能しましたよ!



晴れていたので空も青空!!
ヒマワリがよく似合う日でした。


万博公園に行った帰りは、調べて楽しみにしていたカフェへ!

寄ったのは、北摂を中心に店舗展開されているHIRO COFFEE(ヒロコーヒー)さん。

店内に入った瞬間、コーヒーのとってもいい香りが!
わたしコーヒーは苦手なのですが、香りは大好きなんですよね。
コーヒーを極めている人に憧れます。

あぁ、ミルも置いてあるし、豆もいっぱい。
いいなぁ…♡


子どもも連れていたので、ベビーカーで禁煙席へ。

サンドイッチとアイスコーヒーを注文しました。


アイスコーヒーは、ダッチ・アイスという水出しコーヒーを。
メニューに「一滴ずつ長時間かけて抽出するコーヒーの芸術品」と書かれていたのでセレクトしました。


結果、大正解!!
まずはブラックで少し飲んでみました。
コーヒーの苦味が苦手なわたしでも、何だかスッキリ。
これは飲めます。

半分ほど残してシロップを。
シロップも美味しいシロップなんですよ、きっと。

コーヒー飲んで感動したのは初めてです。

スッキリしたコーヒーの苦味に甘さが加わって、喉にやわらかく流れていく感じの飲み心地。

これは、、、また飲みたい、、、と、
飲みながら思っていました。


帰るときにレジで、店員さんに
「普段はコーヒー苦手で飲まないけどダッチ・アイスは美味しかった」と伝えると、

「お湯ではなく水で時間をかけて抽出しているから苦味が抑えられている

と教えていただきました。

なるほど。こりゃ運命の出会いかも!

ダッチ・アイス、何となく名前も素敵。

大好きなコーヒーにも出会えました!


万博公園のお花、秋はコスモスが楽しみです。

できればまた、ここのコーヒー飲みに来たいなぁ。
でも、コーヒー苦手なら紅茶もオススメと聞いたので、紅茶も気になりますね。


お花も好きだけど…花より団子な気分で帰りました。笑


ちなみにヒロコーヒーさん、禁煙席だったのですが、隣の喫煙席側から少しタバコの匂いがしました…。
帰ってからも、服が少し匂いました。
残念。

これさえなかったら、最高だったのになぁ!

でも、また行きたいです!笑