2015年8月30日日曜日

はじめての誕生日!当日編☆心がけたこととは。

いよいよ誕生日の当日です。

当日の料理とケーキは前記事に書きました!
それ以外のこと書いていきますね。



まずは段取りを考えよう。

ということで。
当日の流れを考え、やるべきことを番号ふって書き出しておくことがとても重要です。
優先順位も忘れずに。

準備中に子どもがぐずったりすると、予定通りに進みません。


わたしの場合、娘がなぜかこの日だけ昼寝せず…!
予定通りに準備が開始できず、飾り付けを切り捨てました…笑

もしかして、何となくいつもと違うこと嗅ぎ取っていたのかもしれませんね。
わたしもまだまだだ。笑


できれば誕生日の当日にお祝いしたかったので、平日だったのですが強行することに。
誕生日会しますって近くに住む父も呼び、夫とともに夕方から招集!

誕生日会の開始時間をタイムリミットとし、書き出したやるべきことをやっていきます。


我が家の場合は、こんな感じに。



タイムテーブルを考えよう。

タイムテーブルも、決めたら紙に書き出しておきます。
誕生日会を始める前に、みんなに伝えましょう。
大人に伝えることで協力もしてもらえます。
きっと段取りがうまくいきますよ。

ちなみに我が家のタイムテーブルは、こんな感じに。



心を込めてお祝いしよう。

いざ誕生日会が始まったら、心を込めてお祝いしましょう!
細かい段取りがうまくいかなくても大丈夫。

子どもが笑顔になってくれれば最高です。


ちなみに、準備していた選び取り。

我が娘は並べられたカードをしばらく見つめて手にしたのは、さいふのカードでした。笑

一同、大笑い。笑
本人はキョトンとしていましたが。


そしてタイムテーブル通りにお祝いしました。

楽しかったことだけでも、覚えててくれたら嬉しいなぁ♡


一年間、無事に過ごせたことに感謝した一日でした(﹡ˆ ˆ﹡)




2015年8月25日火曜日

はじめての誕生日!準備編③当日の料理&ケーキ♡

誕生日と言えば、ケーキ。
そして一歳の誕生日と言えば、ハンバーグ。
で、合ってます…?



ケーキは、食パンにフルーツを挟んでヨーグルトを塗り、フルーツとローソクで飾り付け。
これで、離乳食として食べられるケーキの出来あがりです。

思ったより簡単でした!

ちなみに、せっかくの誕生日なので、食パンはパン屋さんで買いました。
前日に予約しに行き、サンドイッチ用に切っておいてもらいました。

フルーツは、夏だけど大きめのスーパーで見つけたイチゴを飾り付け。
そしてキウイも。

実は中には白桃が入ってます。
誕生日だから奮発して「あら川の桃」を買ったのに、中に入れちゃって写真を撮るのも忘れました…。

甘くてすっごく美味しい桃でした♡


プレートはハンバーグをメインにお野菜と軟飯を少し。

ほんとはプチトマトも用意してたのに、時間なくててんてこ舞いで、割愛しました…。
何となく寂しげなプレートになってしまいました(´・_・`) 




さ、ここまで準備すれば、あとはお祝いするだけ!!!



2015年8月23日日曜日

はじめての誕生日!準備編②考え抜いて決めたプレゼントたち!

そうでした。
誕生日にはプレゼント!ですよね!!

1ヶ月くらい前から本格的に調べはじめました。

調べはじめるとき、どんなことを思っていたかというと。

まず、この子は何でもかんでも口に入れ、絵本も破って食べるので、布絵本かなぁ、、、と。

そして、散歩中にベビーカーではない乗り物に乗ってる小さな子をちらほら見かけて、乗り物かぁ、、、と、おもちゃのチラシを見ていたくらいです。


そんな認識のまま、調べはじめました。


ポイントは、長く遊べること、年齢に応じて何度も買い足さずにすむこと。

両家の親や、声をかけてくれた妹からもプレゼントしてもらえる予定だったので、いくつか選べます。


調べるうちに、以下の3つが娘の一歳の誕生日に良いのではないか、と考えるに至りました。


①布絵本
②乗り物
③木製のおもちゃ


①布絵本

なんと!
単なる絵本ではなく、立体の布製おもちゃと言えるものを見つけました。
それがこちら。

↓↓↓ふわふわファームハウス↓↓↓
Amazonより
新品価格
¥2,955から
(2015/8/21 22:50時点)

楽天より

エドインター [布のおもちゃ] ふわふわファームハウス (1.5歳~)【楽ギフ_包装選択】【あす楽対応】【ナチュラルリビング】

価格:4,104円
(2015/8/23 20:52時点)
感想(1件)



布なら口に入れても安心ですし、このおもちゃなら将来的にごっこ遊びもできそうです。

長く遊べて、同じようなおもちゃを買い足さずにいけるのではないかと…!


 
②乗り物

これも気になっていたので調べました。
木製の乗り物もあり、月齢8ヶ月から乗れる三輪車もありました。

でも、ポイントは長く乗れること。
場所も取りそうなので、買い足さずにいきたい…!
そして、選んだのはこちら。

↓↓↓へんしん!ライダーα↓↓↓
Amazonより
新品価格
¥4,536から
(2015/8/21 22:47時点)
楽天より

【送料無料】ワールド へんしん!ライダーα

価格:4,980円
(2015/8/23 21:00時点)
感想(75件)


対象が1歳半〜なので、すぐには遊べません。
でも新しいおもちゃが増えるので、半年くらい大丈夫でしょう(^^)

またいで足で進むパターンと、キックボードと、ツーウェイなんです(^^)



③木製のおもちゃ

一歳のおもちゃとして調べて出てきたのが、プルトイ(引っ張るおもちゃ)ハンマートイ(叩くおもちゃ)です。
確かにそういうの見たことあります。
ちょうど一歳にぴったりだそうです。

声をかけてくれた妹に、木製のプルトイかハンマートイとお願いしました。
プレゼントしてくれたのはこちらのプルトイ!

新品価格
¥2,969から
(2015/8/21 23:08時点)
カラフルないも虫が、引っ張るとカラカラと素敵な音を立てて進みます。


そして、定番のおもちゃ、積み木
色も付いていないシンプルな積み木です。

↓↓↓ボーネルンド オリジナル積み木S↓↓↓
Amazonより



そして番外編

自分で選んだ訳ではないのですが、いただいたプレゼント。

↓↓↓ミキハウス・ポカポカフレンズのおんがくえほん(たいこ)↓↓↓

実は娘、このたいこが叩けて音楽も鳴る絵本でずっと遊んでいます。。。
朝から何度も何度もボタンを押して音楽を鳴らし、たいこを叩いて遊んでいます。。。


いろいろ考えて決めたわたしとしては少し複雑ですが、楽しそうなのでヨシとします!

あとは、ふわふわファームハウスも大好きですね。

プルトイは、親が引っ張って見せるとニコニコして見ています。
自分で遊ぶようになるのはもう少し先のようです。

へんしん!ライダーαは、まだ手で触るくらいです。


以上、マイ・ベストセレクションでした!

がんばって調べて考えて決めただけあって、ほんとにベストだと思っています(^^)
ぜひ参考にされてくださいね〜(^^)



2015年8月19日水曜日

はじめての誕生日!準備編①ひとつだけ選んだイベントとは。

娘のはじめての誕生日を迎えるにあたって、
何をしようかなぁと考えました。

実際に調べだしたのは10日ほど前からです。

ズボラ主婦のわたし、歌を歌うくらいで、、、と思いつつ、
ひとつくらいお祝いらしいことしようと考えました。


記憶の端っこにあったのが、
①一升餅
②選び取り
というイベント。


①一升餅に関しては、本人もお餅を食べられないし、やめました。
最初はホームベーカリーで一升分つくろうかとも思いましたが、やめました。笑


そして②選び取りについて調べました。

すると、なかなか面白そう。

もともとは中国の占いから来ているそうなのですが、色々なものの中から選び取ったものにより、将来を占うというイベントです。

実際は、本物を並べて手に取らせるようですが、カードに絵を描いて代用することをされていた方がたくさん。

選び取り用のカードとして販売もされていました。

でも、せっかくなので手作りすることに!


他の方のブログなどを見ながら、手持ちの画用紙に描いていきました。

下書きなし、フリーハンドで描いたので、1時間もかからずできました。
厳選した10種類です。



実際に選び取りするときのことを考えて、それぞれの意味もあらかじめ書いておきました。


これ、作ったのは結局、誕生日の前日の夜です。
我ながらいつもギリギリにしか動かないことに呆れながら、急いで作りました。。。

何を選ぶかなぁーとニヤニヤしながら作るのも、楽しかったですよ♪


それぞれどのような意味を持つのか、興味のある方は下の写真をどうぞ。
調べると12種類あると言われているようです。
一般的に使えそうな10枚にしています。




もしご自身や旦那さんの職業や趣味も絵にできそうだったら、加えるのも楽しいですよね。
独自の10枚にしても、面白いと思います( ・ᴗ・ )




2015年8月18日火曜日

【離乳食】手づかみ食べ用:白身魚のおやき

手づかみ食べ用に、最近はきちんとメニューらしいものを作っている気がします。

これまでは、野菜やお肉をそのまま出して手づかみ食べさせていました。


先月、一歳になったこともあり、ぼちぼちメニューらしいものを、、と思い少しずつですが頑張っています。


今日は白身魚のおやきを。

作り方は簡単です。
お豆腐でおやき作ったときより簡単でした。


【材料】
白身魚(刺身用など)
野菜
焼きのり


【作り方】
①白身魚をみじん切りにし、ミンチ状にする。

②茹でた野菜をみじん切りにし、白身魚に混ぜる。

③焼きのりを4つ切りにし、その上に②を薄くのばす。

④フライパンにほんの少し油をひき、のり側から焼く。
  火が通ったら裏返す。

⑤食べやすく切る。


以上です。


今回は、刺身用のスズキと、野菜はピーマン、にんじんを使いました。
みじん切りも粗めで、ずぼら離乳食のでき上がりです。


娘の食べっぷりは、、、

器用につかんで、しげしげと観察してポイっと捨てました、、、

なので、食べさせました。


食べてくれたので、ヨシとします!


さぁ、明日も頑張るぞー!!!
明日は何を作りましょうか。


2015年8月12日水曜日

【離乳食】手づかみ食べ用おにぎり3連発!

離乳食がスピード勝負になってから、ごはんの出し方を変えました。

チビチビおにぎりにしています。

これだと、娘が自分で手づかみできる上に、スプーンですくって食べさせやすいんです。

お茶わんから直接スプーンで食べさせるよりも、断然、効率的です。

おにぎりなので、色んなパターンが考えられます。


これはシンプルに焼きのり付き。

 焼き鮭と混ぜて。

乾エビ(桜エビ)&青のりを混ぜて。


とにかく時間との勝負なので、おかずと混ぜてしまうのも効率的です。


ただ、おにぎりにするのが面倒なだけ…。
時間のないときは、一口ずつスプーンでプレートに置いていくだけでも効果はあります。


ぜひお試しあれ。。。


2015年8月8日土曜日

【離乳食】とにかく手づかみできるメニューを!とうふでおやき作りました。

食べさせている間にハイローチェアから抜け出るようになった娘。

離乳食は、とにかくスピード勝負になりました。

最近、メニューで心がけているのが手づかみしやすく、スプーンやフォークでも食べさせやすいこと。

娘は、スプーンやフォークを持ち、自分で食べようとします。

手を添えて手伝いながら食べさせますが、すぐに手づかみに戻ったり、飽きたら投げたりします。

その場合は、わたしがスプーンやフォークで食べさせます。

娘でも食べやすく、わたしも食べさせやすいように、考えています。


今回は、おとうふでおやきを作りました。
小さく切って、つかみやすくします。


作り方は簡単で、野菜のみじん切り、とうふ、小麦粉を混ぜて丸め、平たくして焼くだけ

ここまでは離乳食の本に載っていたのですが、ついでに焼きのりも乗せてみました。

しっかり焼かないと柔らかくて崩れます。
木綿豆腐で作るべきだったかもしれません…


この他にも、ごはんをおにぎりにするなど、工夫しています。
またアップします!


2015年8月7日金曜日

【離乳食】第3の壁がやって来ました…

これまでも、口の中のものをブーッと吹く、口の中のものをベェッと出す、という壁をなんとか乗り越えて来ました。

その頃の様子は過去記事からどうぞ。
↓↓↓


そして最近、ようやく少し落ち着いて食べられるようになって来たなぁ…とホッとしていたのですが。


子どもの方が二枚も三枚も上手でした…orz
いや、子どもはそんなつもり全くないんでしょうけど。


最近の娘の行動は。

①ハイローチェアから抜け出す

②食事用エプロンを脱ぐ

③食器や食べ物を投げる、投げる、投げる


スプーンやフォークを投げるのは、もうずーーーっとなんですが。

順番に説明します。


①ハイローチェアから抜け出す

我が家は、リビングで食事をしています。
そのため、ハイローチェアも、一番下まで下げて使っています。

ハイローチェアは、ラックとして2ヶ月の頃から使っています。

新品価格
¥15,600から
(2015/8/7 09:13時点)

このハイローチェアは肩と腰にベルトが付いているのですが、肩のベルトをすると食事用のエプロンが使えません。

そのため、ベルトは腰だけで、上半身はハイローチェアにセットするテーブル部分で押さえています。

でも、抜け出るようになっちゃったんですよね…(T ^ T)

抜け出て食べることから逃げるのではなく、むしろお皿に突進して来ます。
そのお皿こっちによこせー!!!という感じに。

お皿を渡さないと抜け出るし、渡しても、最初だけちょこっと食べるとあとは触ってぐちゃぐちゃにして、投げます。

食事は一緒に楽しく、と本にも書いてあるので、わたしもなるべく一緒に食べるようにしていました。
でも、この状況ではもう、最低限のお皿を並べて全力でやり切るしかありません。

この先どうなることやら… (´・_・`) 



②食事用エプロンを脱ぐ

娘はスタイを付けてもすぐに引っ張って外していたので、食事用のエプロンはしっかりガードするものにしました。

価格:1,380円
(2015/8/7 13:05時点)
感想(3件)

これ、3点どめになっています。
脇2点と背中で留められるようになっています。

娘が外すスタイは、後ろがマジックテープのものはもちろん、スナップのものも、引っ張って外します。

で、この食事用エプロンを見つけてずっとこれを使ってきたのですが、とうとう、これも、引っ張って外して、自分で脱ぐようになりました。。。



③食器や食べ物を投げる、投げる、投げる

これは、もうずっとです。
スプーンやフォークは投げ続けています。

加えて最近は、食べ物も投げます。
仕方なく渡した食器も途中で投げます。

冷静に、投げたらいけないことを教えながら、冷静に、食べさせることのなんと難しいことか。。。


これから、どうなるんでしょう。
いつか落ち着いたとしても、次は、魔の2歳(イヤイヤ期)が来るかと思うと、不安でたまりません。。


こんな娘を落ち着いて食べさせる良い方法が見つかったら、記事としてアップしますね。。
全く自信ないですが。。。


今日は暗い内容ですが、この辺で失礼します。。。